「障害」は人の中にはない

発達障害の「障害」って、
人の中にあるものじゃない。

その特性をもつ人ともたない人の間だったり、
その特性をもつ人と社会の間だったり……。
その壁を「障害」って呼ぶと捉えています。
「障害」は人の中にはない。外にある。

人の個性や人格について
表現している言葉ではないので、
「障害」でも「障がい」でも
「しょうがい」でも「障碍」でも
何でもいいのよ。(個人的見解)

「レガート」は人と人の間の壁という意味で
あえて、「障害」の表記にしています。

よこすか発達障害をもつ大人の会 レガート

神奈川県横須賀市を中心に活動する、大人の発達障害をもつ人や周りで支援する人が交流する会です。

0コメント

  • 1000 / 1000