2019.03.29 09:10【ご報告】第10回「つながりの場」(3月)その1今回もたくさんのご参加ありがとうございます。今回のご報告はテーマトークについてお知らせしたいと思います。【テーマ1】感覚過敏あるあるこのテーマを選んで集まった方は感覚過敏で困り感を感じている方々です。(他の方は別室でフリートーク)多くの方が困っていたのが、「音」に関するもの。聴覚...
2019.03.14 04:103月のテーマ決定!・感覚過敏あるある・アフター過集中・見えない障害の見える化です!ご意見くださった方、ありがとうございます!「つながりの場」は、40分1コマの三部構成になっています。A・B・Cのお部屋があり、参加者に分かれてもらいます。例えば、つながり①(1コマ目・40分間)ではA:「感覚過敏ある...
2019.03.12 08:38拡散ありがとうございます!ブログ更新時、twitterとFacebookに同時投稿しています。「しています」というよりは「自動的にしてもらってます」ホームページもtwitterもFacebookも私自身が作ったわけですが、まったくそういうことに疎くて。ニガテな人でもこういったことができるって便利な世の中に...
2019.03.09 07:36祝☆後援来月4月から来年3月までの「つながりの場」に横須賀市の後援がつきました!他イベントで後援の手続きはしたことがあります。1回のイベントに後援をつけるのが普通なのですが、1年分12回の「つながりの場」に後援をつけることができました。嬉しすぎて大泣きしてしまいました笑笑横須賀市も応援し...
2019.03.08 04:07次回のテーマ(素案)次回「つながり場」のテーマについて考え中。今のところ、・感覚過敏あるある・見えない障害の見える化なんかを考えています。「これについて話したい!」「こんなのどぉよ?」など、ご意見がありましたら、お知らせくださると助かります。ご連絡お待ちしております。よろしくお願いいたします(。-人...
2019.03.05 08:08うみゅ。つかれてました。つかれてます。波のない人々にあこがれます。そんなときこそ、「つながりの場」そして、「なかよしの場」お申し込み、お待ちしております!(「なかよしの場」は任意です。)