困り感Z その2

日曜担当、アイアンボディのZENです。

家族の当事者が
よく「身体が痛い」と訴えます。
原因や症状はいろいろですが、
そんなとき、私の場合、
    ① 患部をさすさすする。
    ② 痛み止めの薬を勧める。
    ③ 「つらいなあ」と声をかける。
大体この3つです。

じきに良くなればいいのですが、
良くなる方法が見つからない。

そうなると、

どうしたらいいのかわからない。

心配は心配なんです。

でも、

どうしたらいいのかわからない。

本人も

どうしたらいいのかわからない。

どうされてほしいのかもわからない。

という状況のようです。

「自分だったら……」と考えるのですが、
いかんせん、私、アイアンボディ。
アイアンボディZEN、

ぜんぜん身体痛くならない。


書物で痛くなることは知ってるけど、

どんなものなのかは想像するしかない。

なかなか難しい。

経験したことない痛みは

わからないかもしれない。

あまりに「痛い痛い」と言われると
「うるさい」っとも思ってしまう。
すみません。 
身体痛くてつらいのに……。

困り感Z、全開です!

よい対処方法を一緒に
考えてもらえませんか?

お申し込みお待ちしております。
それでは、また次の日曜に!

よこすか発達障害をもつ大人の会 レガート

神奈川県横須賀市を中心に活動する、大人の発達障害をもつ人や周りで支援する人が交流する会です。

0コメント

  • 1000 / 1000