「チャレンジや失敗を笑わない。」

今日、一番心に残った言葉です。

私は名刺を使い分けているのですが、
今日の講演会の後の懇親会では、
・名前
・連絡先
・願い
が書いてある名刺を使いました。

「願い」は名刺のはじっこに
黒ではなく灰色の文字で、
ちっちゃく書いてあります。

「でっかい夢でしょ?」とか
「笑っていいよ。」とか言いながら
渡してました。

でも、
ホントはでっかい夢でも叶えたい!
バカなこと言ってるって笑われたくない!
大真面目・本気だって信じてもらいたい!

そう思っている自分に気づきました。

はじっこに目立たないようにしてるのも、
何か言ってから渡すのも、
笑われるのが怖いからだ。

私は人に笑われると思ってる。
=周りの人を信じてない。
それじゃあ、ダメだ。
願いと矛盾してる。
自分一人では叶えられない。

「チャレンジや失敗を笑わない。」
私はそうありたいし、
周りの人もそうであってほしい。
笑られるのが怖いからって誤魔化すのは
やめようと思った。
自分がまず変わらなくちゃ!


私の願いは

多様性を認め合い、
だれもが安心して豊かに
生活できる世の中へ

です。


……笑いました?

↑は私個人の願いです。

「よこすか発達障害をもつ大人の会
   レガート」のこれからの活動も、
これと似たような方針になり、
それを軸にして活動していきます。

ご理解・共感・応援・励まし
いただけると嬉しいです。

↑小田原の「願いが叶ったら付けに行く鈴」
   付けに行くからねー!

今日はずいぶん個人的な話に
なってしまいました。すみません。

明日は天気の話とかから始めます!

よこすか発達障害をもつ大人の会 レガート

神奈川県横須賀市を中心に活動する、大人の発達障害をもつ人や周りで支援する人が交流する会です。

0コメント

  • 1000 / 1000