2022.07.16 02:27明日の「つながりの場」を【中止】とします。明日の「つながりの場」は主催者の都合により【中止】とします。初めて・2回目のお申し込みの方から、何度もいらっしゃっている常連さんまで、レガートの「つながりの場」を楽しみにしてくださっているみなさまには、大変申し訳ないと感じています。来月以降、お目にかかるのを楽しみにしています。8...
2022.06.21 10:555月と6月5月は通常の対面式の会を1回6月はオンライン1回と対面式が1回たくさんの方々に参加してもらえ、何かしらのおみやげを持って帰ってもらえて(いると思う)ありがたいことです。これもひとえに参加者みなさまのおかげです。引き続きよろしくお願いいたします!↓5月↓
2022.04.28 21:204月もなめらかに4月の「つながりの場」もなめらかに終了いたしました。ありがとうございました。昨年8・9月の対面式の中止、その後再開した10月の回から、初めて参加される方が毎回複数人いらっしゃいます。現在、オンラインで多数の当事者会がやっている中、対面式の会はまだ少ない?対面式の需要を感じています...
2022.04.02 02:01「孤独感が減った」参加者からの嬉しい感想をいただきましたので,今回はそれをご紹介します。2年前くらいから時々顔を出してくれる方です。「レガートに来るようになってから孤独感が減りました。 日常生活で困ったことや辛いことがあったときに, 『私と同じようなことで悩んでいる人がいるんだ』と ひとりぼっちで...
2022.03.28 00:053月もなめらかに活動が終了しました。ここ数回,初めて参加する方が多くいらっしゃいます。またぜひお越しくださいね。もちろん常連さん,お久しぶりの方の参加もお待ちしております!!4/17,5/22の募集も始まっております。みなさまのお申し込みをお待ちしております。写真は3月のテーマトークです。
2022.03.14 01:442月の「つながりの場」だいぶ時間が経ってしまいましたが、2月の「つながりの場」のご報告!最近は初参加の方が多くいらっしゃいます。今、当事者会はオンラインが主流レガートは横須賀市の定めるガイドラインに則り、感染予防に留意しながら対面の当事者会を開催しております。オンラインにはオンラインの対面の会には対面...
2022.03.06 23:492/12・13 のたろんフェアに参加しました。 ・ミニ展示 ・活動紹介コーナー(20分プレゼン)で参加しました。アマービレと合同です。プレゼンについては市民活動サポートセンターのYouTubeで公開されます。そのうちこのホームページにもリンクを貼り付けますね!
2022.01.31 07:172/6のオンラインの会は中止になりました.本日の時点で,お申し込みが完了されている方がないため,2月の「つながりの場・オンライン」は中止とします.次回は来年度になります.日程が決まり次第,お知らせします.
2022.01.12 15:37今年の活動を始めました!1/9に今年最初の「つながりの場」を行いました.今回は初めてレガートに来た方が9割でした.全体の人数も少ない回でしたので,普段のテーマトークorフリートークを選ぶ形式ではなく,一人ひとりの困りごとを聞いて,それらを順番にテーマとして扱う進め方にしました.和やかに会は進み,なめらか...
2021.11.20 08:0011月の「つながりの場」がなめらかに終了しました.先月に続き,今月も「つながりの場」を開催することができました.今回は「十人十色」を強く感じる会でした.例えば,感覚過敏……聴覚過敏をもっている人が2人いて,1人はさまざまな音が同じ音量に聞こえている.もう1人はすごく苦手な音がある.「聴覚過敏」という括りの中でも人それぞれ.「私も...
2021.10.21 05:1811月12月のお申し込みを始めました。久しぶりの対面式の会が終了しました。(10月分)11月の対面式,12月のオンラインと対面式計3回の募集を開始しました。10月まではpeatixでのお申し込みでしたが,11月からはこくちーずでのお申し込みに戻りました。よろしくお願いいたします。オンラインは事前精算です。こくちーずで...
2021.09.12 06:11「見えない障害」という言い方を改めたい!「障害」……その人とその人取り巻く社会との間にある壁と定義しています。(私が)「障害」という字を人に使うのはよくない!「障がい」だ!「障碍」だ!「人に使うのはよくない」は同意。私の定義だと「障害」は「人」に向けてないので、漢字の表記うんぬんという論争から外れます。な・の・に!私は...