素朴だけど、回答の難しい「お問い合わせ」

FBでHPをご覧くださった方から、お問い合わせをいただきました。

「『発達障害』とは、どのような症状をもっている方のことですか。」


!!!


「今後、人との向き合い方の参考にしたい。」

という理由でしたし、言葉遣いも非常にていねいな方でしたので、

きちんと回答したいと思いました。

しかし、素朴な疑問だけど、回答が難しい!!

「簡単で結構です。」

お気遣いは嬉しいけど、簡単には説明できないー!!


専門家ではないことを伝え、本を片手に、

脳機能の障害で認知機能に偏りがあること、

大きく分けて、ADHD・ASD・LDの3つ、

3つそれぞれの特徴をお伝えしました。


「誰しもが安心して暮らせる世の中になればいいですね。」


!!!!!


そうです!そうなんです!!それが……

なんとも言い難い思いがこみ上げました。

これから実現していきたいと思っていることを

突然言い当てられたようで驚きました。


私たち「レガート」の願いの一つは「安心」です。

発達障害をもつ大人は、

困り感や孤独感を抱えていることが少なくありません。

それらを少しでも軽くしていきたい。

そのための場を提供していきます。


「よこすか」と名前がついていますが、

市外からの参加も可能です。

(もちろん県外からでも!)

みなさまのお申し込み、お待ちしております。

よこすか発達障害をもつ大人の会 レガート

神奈川県横須賀市を中心に活動する、大人の発達障害をもつ人や周りで支援する人が交流する会です。

0コメント

  • 1000 / 1000